誰しもが記憶に残っている焼き芋の香りの中に、ほのかに鉱物の香りや穀物を発酵させた香りが隠れています。
口に含むと、煎った黒ゴマ、黒コショウのスパイシーな風味もありますが、なめらかでふくよかな印象を持っていただけると思います。
甘辛い味つけ、少し濃いめの料理ばかりでなく、ナッツやチョコレートとも合わせてみて下さい。
不ニ才とは・・
薩摩弁で「ぶおとこ」の意味です。逆に良い男を「ヨカニセ」といいます。
かわいいという意味では「モゼ」を使用します。モゼは地域によりもじぇ、もじ、と変化します。
~ラベルの記載より~
わたしゃ薩州薩摩のブニセ
色は黒くて横這いの小ジックイ
体ゆすぐって肩怒らせて
大道せましと闊歩する
今はこげんしてカライモ喰っておって
大言壮語ぬかしちゃおれど
やがちゃ天下を跨バイにひっかけ
足で政治を取ってやる
製造元 | 佐多宗二商店 |
---|---|
原材料 | さつま芋(南薩産黄金千貫)・米麹(タイ米) |
内容量 | 720ml |
アルコール度数 | 25度 |
保存方法 | 直射日光を避けて常温で保存 |
同梱について | 1800ml瓶を含む場合は合計6本まで、900ml以下のみの場合は合計12本まで同梱可能です。 |
カテゴリ一覧
1 件のレビュー
いかにも芋焼酎という感じですが、そこまで癖はないので興味のある方は是非飲んでもらいたい焼酎だそうです。(旦那談)