「紅東芋」の特性をうまく引き出して誕生させた数量限定製造の芋焼酎「銀滴百六拾石」。甘酸っぱい柑橘系の香りが漂い、濃厚な旨みとしっかりとした甘さが感じられます。
¥ 1,606
黒麹仕込み。しっかりとしたボディ、お湯で割ると豊かな香りと深い味わいを楽しめます。
グラスから立ちのぼる湯気と共に鼻をくすぐる芳香は、後味と同様、スッキリと爽快です。
¥ 1,656
創業明治三十七年。 玉利直次郎の起業から百有余年、連綿と続く伝統を引き継ぎ、<白玉の露>の名称と変わらぬラベルデザインにより本土最南端・大隈半島にて地域のかたがたに支えられてきた芋焼酎です。まろやかな風味とひきしまった余韻を飲む人に与え、まさに本場さつまの味を代表するにふさわしい味わいに仕上がっております。
¥ 1,782
宮崎の雄大な自然に育まれ、深くまろやかな旨さになりました。 ひかえめな香りと、ふくよかな味わいの白麹仕込み、しばし今宵を慈しむ為に、いずれ劣らぬ美酒にまずは一杯。南九州産さつまいもをひとつひとつ手選別し、低温蒸留法により本来の華やかな香りと旨みを選りすぐって引き出しました。氷点濾過ブレンドでさらに飲みやすく。スッキリとした他にはないおいしい焼酎です。
¥ 1,785
レトロ感漂う原点の味”黒”!
¥ 1,785
須木村限定販売だった地元で愛されている芋焼酎が2012年冬一般販売解禁となりました。芋の甘みとコクの有る焼酎。お湯割り・ロック・水割りにて楽笑甘杯でお飲み下さい。
¥ 1,790
厳選された黄金千貫と、希少な紫芋頴娃紫で仕込んだ逸品。紫芋特有の華やかな香りと独特の甘味に、赤兎馬らしいスッキリとした飲み口を併せ持った芋焼酎です。
¥ 1,814
数あるさつまいもの品種の中でも特に希少な「パープルスウィートロード(農林56号)」(別名「紫芋の王様」)
紫色をしたさつまいもは白麹で優しく醸すことで、そのやわらかな風味を存分に発揮します。希少なさつまいもの個性と、その特徴を余すところなく引出す造り手の技により生み出された優しくやわらかな香味の一滴は、一献の価値があります。
¥ 1,896
焼酎芋の代表格である「黄金千貫」。その秘めた潜在能力を引き出すために、黄金千貫を「完熟」させることで新たな道を切り開いた芋焼酎。
¥ 1,896
球磨焼酎の本場、人吉球磨で最も愛飲されている、繊月酒造の代表銘柄。まろやかで旨みのある米焼酎。 お湯割り・水割り・ロックとさまざまな飲み方ができます。
¥ 2,019
原料は宮崎県産米と穫れたての「紅寿芋」と「あや紫芋」にこだわり、練達の技が織り成す低温発酵でじっくりと育てたもろみ。「牢(ろう)」の由来は荒ぶる龍(七分濾過)のような、芋焼酎本来の骨太さを封じ込めている様を意味しています。
¥ 2,024
冬の限定芋焼酎 風の番人 は、冬の時期だけの芋焼酎です。百数十年の時を越えた和甕を使い、九州山脈の伏流水と、太陽の恵みを受けた宮崎産のさつま芋と、国産米の米麹を使い、白麹かめ壷仕込みの焼酎を作りました。
¥ 2,088
この「夏の限定芋焼酎 風の番人」は、夏の時期だけの芋焼酎です。百数十年の時を越えた和甕を使い、九州山脈の伏流水と、太陽の恵みを受けた宮崎産のさつま芋と、国産米の麹米を使い、白麹かめ壺仕込みの焼酎を造りました。甘く・やさしく・すっきりとした味わいで、氷割り(ロック)、又は水割り・冷酒でも薄まらず味わいある頑固な焼酎です。特にロックがお勧めで、氷一個入れるだけで、たちまちに味わいが変化します。夏の時期に美味しく頂けますので、楽笑甘杯でお飲み下さい。
¥ 2,088
鹿児島県産のさつま芋を白麹で仕込み、常圧蒸留しました。甕貯蔵の遠赤外線効果によりまろやかに仕上がりました。芋の香りはふんわりと控えめです。
¥ 2,173
磨かれた技術と自家培養の酵母によって生まれた世界品質の米焼酎。世界中の銘酒を集めたコンクール「モンドセレクション'96」において、みごと特別金賞に輝いた焼酎の枠組みを超えた作品です。吟醸酒を思わせる華やかな香りと、なめらかな口当たりが特徴。和食、特に刺身との相性がバツグン、店長お気に入りの米焼酎です。
¥ 2,200
米焼酎の深い味わいと芋焼酎ならではのまろみが調和した風味豊かな本格焼酎です。
¥ 2,211
薩摩宝山の黒麹タイプ。コクや甘味が引き出される昔ながらの黒麹を使用して造られた。どっしりとした芋の味わいは湯割り、ロック、どんな飲み方でもオススメできるツウ向けの定番焼酎です。
¥ 2,305
厳選されたコガネセンガンを使い、手づくり、かめ仕込み、ひと釜ひと釜蒸留し、かめ貯蔵、旨味・香味ともに腰が強く、力強い芋焼酎です。
¥ 2,310
「名酒」といわれる酒がある。名酒といえば、はかないものと相場は決まっているが...
¥ 2,360
世界自然遺産屋久島で作られる銘酒。「三岳」は、宮之浦岳・永田岳・黒味岳の三山から命名されました。甘味豊かで、透明感のある後口はすいすいと飲んでしまう飲み安い芋焼酎です。?ロック、水割りですっきりと、お湯割りでは芋の風味と甘みを感じることもできるバランスのよい芋焼酎です。
¥ 2,380
カテゴリ一覧