0
¥0

現在カート内に商品はございません。

酒のいまむら
  • 〒889-4301 宮崎県えびの市大字原田2204-56
  • FAX 0984-33-5839

酒のいまむらへようこそ! 当店は家族で経営する小さな焼酎屋です。 えびのから全国へうんまかもんをお届けします!

店舗紹介
SNSで新着情報更新中!も是非ご覧ください!
友だち追加
その他の酒類
長期熟成 球磨焼酎 たる繊月 720ml 25度 米焼酎 繊月酒造 人吉 熊本 球磨

長期熟成 球磨焼酎 たる繊月 720ml 25度 米焼酎 繊月酒造 人吉 熊本 球磨

¥ 1,730 税込
数量
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む
長期熟成 球磨焼酎 たる繊月 720ml 25度 米焼酎 繊月酒造 人吉 熊本 球磨

焼酎の原酒を樫のたるに入れ、冷暗所で貯蔵熟成すると、木の成分が焼酎とうまく融合し、自然と独特の香りがでてきます。
まろやかな味と馥郁たる香り、まさに琥珀色に輝く芸術品です。

繊月酒造独自の製法で6年以上貯蔵した樽貯蔵古酒です。

おすすめの飲み方

ロックがおすすめです。 

商品データ
製造元 繊月酒造
原材料 米(国産)、米麹(国産米)
内容量 720ml
アルコール度数 25度
保存方法 直射日光を避けて常温で保存
同梱について 1800ml瓶を含む場合は合計6本まで、900ml以下のみの場合は合計12本まで同梱可能です。

カテゴリ一覧

ページトップへ

5.0

1 件のレビュー

購入者さん
2011/03/14 11:47
絶対お湯割り!

先にレビューしました「大石」もそうだったのですが、
米焼酎を樽で熟成させるとかなり強い、元の焼酎が持って
いない風味がつきます。
この「たる」も樫樽貯蔵で、樫の香りがついているのですが、
どうも樽熟成の米焼酎はロックなど、冷たい状態で飲むのは
よろしくないようです(樽の香りを「クセ」や「雑味」と
感じてしまう人が多いと思います)。
ただし、お湯割りにすると俄然、樽の香りが活きてきます。
熟成された米焼酎のコクと芳醇な香りが優勢になり、
樽の香りはアクセント的な位置づけに一歩下がるので、一転
「おつ」と言える風味になります。
ロックで飲むのはおすすめできませんが、お湯割りなら
変化球的な味わいを楽しめるので、かなりおすすめです。
※当レビューに記載の内容はあくまで個人の意見であり、
販売店や製造元の意見、見解を代弁するものではありません