0
¥0

現在カート内に商品はございません。

酒のいまむら
  • 〒889-4301 宮崎県えびの市大字原田2204-56
  • FAX 0984-33-5839

酒のいまむらへようこそ! 当店は家族で経営する小さな焼酎屋です。 えびのから全国へうんまかもんをお届けします!

店舗紹介
SNSで新着情報更新中!も是非ご覧ください!
友だち追加
その他の酒類
新焼酎 くじらのボトル綾紫 白麹  大海酒造 芋焼酎 鹿児島県 1800ml 25度

新焼酎 くじらのボトル綾紫 白麹 大海酒造 芋焼酎 鹿児島県 1800ml 25度

¥2,494 税込
商品コード: shin-ayakujira-shiro1800-2012 ~ shin-ayakujira-shiro1800-2014
数量
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む
新焼酎 くじらのボトル綾紫 白麹

新焼酎とは?

その年に採れた芋で造り、蒸留したてのものを瓶詰めした新焼酎タイプです。通常の芋焼酎は蒸留後しばらく熟成し、いくつかの原酒をブレンドして瓶詰めしますが新焼酎はその年出来立てのものを瓶詰めし、フレッシュな状態で飲むことが出来る芋焼酎ヌーヴォーです。
その年の芋の味わいが反映された、年1回、数量限定生産の芋焼酎です。

新酒の楽しみ方として、

  • 取れたてのフレッシュなものを飲む
  • 飲み比べ用に取り分けて、もしくは別購入し、各年ごとの違いを楽しむ

といった、通常の焼酎とは異なる楽しみ方ができるのも特徴です。

くじらのボト綾紫

大隅半島で契約栽培された紫芋を原料に、仕込から蒸留まできめ細かい管理によって、本格的な芋の香りの強い飲みごたえのある焼酎が出来ました。
綾紫芋独特のアントシアニン系の香りと味わいがしっかりと広がる。柔らかな甘みがあり、お湯割りではやわらかさがより強調されます。紫芋・白麹・常圧蒸留で造った芋焼酎。垂水温泉水「寿鶴」を使用。
白麹と黒麹の違いをお楽しみください。

商品データ
製造元 大海酒造
原材料 さつま芋(アヤムラサキ)・国内米・米こうじ
内容量 1800ml
アルコール度数 25度
保存方法 直射日光を避けて常温で保存
蒸留方法 常圧蒸留
白麹
同梱について 合計6本まで同梱可能です。

大海酒造

伝統と挑戦。おいしい焼酎をお届けするために。

妥協しない。

大隅半島にある鹿屋市は、水はけの良いシラス台地で昔からさつまいもが栽培されている地域です。
大海酒造はさつまいもの栽培が盛んな鹿屋市で、契約農家が丹精込めて育てたさつまいもを使い、こだわりの焼酎造りを行なっています。

焼酎造りが始まると、造りの期間中杜氏、蔵人は蔵に泊まり込み焼酎造りを行ないます。造りを全て機械に頼るのではなく造り手の五感を生かした焼酎造りにこだわり、大隅半島を代表するブランドとして、より多くの皆様に愛される焼酎をこれからも造り続けてまいります。

さつまいもの質にこだわる。

「私たちのさつまいも畑から焼酎造りは始まります」
大海酒造の焼酎の裏ラベルには契約農家の写真と一緒にこの言葉が書かれています。

「美味しい焼酎は良質のさつまいもから」
契約農家は長年、さつまいもの品質向上に努めてきました。そのさつまいもを使いおいしいだけではなく、生産者の顔が見える安心・安全な焼酎造りを行なっていきます。そう、焼酎造りはさつまいも畑から始まっているのです。
使用している芋

使用している芋

地元の契約農家で収穫された「アヤムラサキ」を使用しています。

【アヤムラサキ】
品種改良によって誕生した、皮も中身も紫色の個性豊かな芋です。紫色の色素アントシアニンが豊富で、在来種「山川紫」の倍近く含まれています。甘みが少ないので食品加工用として使われており、最近は焼酎の原料にも多く利用されています。

オススメの召し上がり方

オススメの召し上がり方

お湯割りがおすすめ。40度前後から50度前後が飲み頃温度です。

(大海酒造より)

割り水「温泉水 寿鶴」

割り水「温泉水 寿鶴」

日本有数の活火山である桜島を仰ぐ垂水の地下約800Mから湧き出る「温泉水寿鶴」には、水溶性のゲルマニウムが通常の温泉水の100倍以上、8.89ppb含まれています。水溶性のゲルマニウムは朝鮮人参、霊芝、サルノコシカケ、ニンニクなどの植物にも含まれており、古くから健康維持に用いられてきました。 天然アルカリイオン水「温泉水寿鶴」は、陽イオンの天然ミネラルも豊富に含んでおり、分子構造(クラスター)が非常に小さい為、優れた浸透力と抽出力を持つ水として知られています。

カテゴリ一覧

ページトップへ

4.0

3 件のレビュー

購入者さん
2013/09/26 8:00
商品届きました

素早い対応ありがとうございます。機会があったら宜しくお願いします。

購入者さん
2011/07/21 23:37
酒は明日への活力です。

ストレートでのみます。口当たりは柔らかいです。
一瞬薄口にも思えました。でも、含んでいたら濃厚な旨みがじわーと伝わり始めます。ちょっと酸味ともアルコール感ともとれる焼酎らしさが、しっかり縁の下の力持ちを務めていますね。するっという感じの喉ごしで、胃に落ちた後にはじんわりとして、しかも力強いアルコール感が感じられる後味です。
ロックでのみます。
口当たりの良さは三倍増しです。含んで居たときの旨みは、そのままに、さっき感じた縁の下力強さが成りを潜めました。でも薄くならないんですよ。
のみやすいけど旨い。そんな味わいです。
相変わらずのいい喉ごしで、胃にオチて、スパッと切れます。これもよくなって、後味もスッキリに変わります。

購入者さん
2009/11/25 21:15

主人のリクエストで2回目の購入です。夕食の折には良く飲んでいますが、とても飲みやすい焼酎との事です。